こんにちは。
今回は2021年10月の京都の様子について紹介していきたいと思います。
この頃まだ、コロナで外国人入国制限があった時期でした。
そのため、京都なのに誰も歩いていないという異様な光景を目の当たりにすることができました。
そんな貴重な様子を紹介できたらと思います。
二寧坂
二寧坂(にねいざか)は、京都市東山区にある歴史的な石畳の坂道で、清水寺への参道の一部として知られています。
伝統的な町家や土産物店が並び、京都らしい風情を感じられる人気の観光スポットです。
また、二寧坂を転ぶと二年以内に死ぬという古い言い伝えもあり、訪れる際には慎重に歩くとされています。風情ある景観が保たれ、四季折々の美しい風景も楽しめます。
清水寺
清水寺(きよみずでら)は、京都市東山区にある有名な寺院で、778年に創建されました。
清水の舞台と呼ばれる本堂の大きな木造舞台は特に有名で、京都市内の美しい景観を一望できます。
また、恋愛成就で知られる「地主神社」や清らかな水が湧き出る「音羽の滝」など、訪れる人々に人気のスポットもあります。
1994年には、ユネスコの世界文化遺産にも登録されています。
八坂の塔
京都の写真でよく見るこの塔。
京都市東山区にある五重塔で、正式名称は「法観寺(ほうかんじ)」。
6世紀に建てられたとされ、現在の塔は14世紀に再建されたものです。
高さ46メートルの塔は、周辺の町並みと調和し、京都を象徴する風景の一部として知られています。塔の内部は特定の期間のみ公開され、上層部からは京都市内の景色を楽しむことができるみたいです。