SoFiとは?金利4.6%を誇るアメリカ最強の銀行

Contents

こんにちは。

いま、アメリカではSoFiというネット銀行がアツいです。

なぜなら預金利息が4.5%だったり、クレジットカードの還元率が3%だったりと今までの銀行の常識を打ち破っているからです。

Forbesでは、米銀行最大手Bank of Americaを脅かす存在になるのではないかともいわれています。

そんなアメリカでもっともアツいSoFiを紹介していきたいと思います。

SoFiとは?

SoFi(SoFi Technologies Inc)はサンフランシスコを拠点とするフィンテック企業で、2011年にスタンフォード大学出身のマイク・キャグニーと4人の大学院生によって設立されました。

 

2015年にはソフトバンクGより10億ドル出資を受けています。

 

2024年には新規ユーザー数が前年比で44%増えており、今アメリカでもっとも急成長している銀行といえます。

 

銀行預金は4.5%(2024年9月)を誇り、アプリ内で家計簿がつけられたり、株の売買ができたりとアプリですべてが完結するプラットフォームがうりとなっています。

新規利用者数 前年比で+44%増のSoFi

預金利率4.5%

業界最高水準ではないですが、Wells Fargoなどの大手銀行が0.01%だということを考えるとかなり高いほうです。

現行大手アメリカ銀行の預金金利
1ヶ月で得た銀行利息

利息は月ごとに支払われるので、口座の残高が減らなけらば毎月複利で増えていきます。

私の場合、毎月40ドルくらいもらっています。

年にすると。480ドルなのでバカにならないです。

預金金利4.6%のSoFi

*2024/8まで4.6%でした!金利はアメリカ中央銀行の政策金利によって定期的に見直されます。

 

今後インフレが収まるとともに徐々に下げられていく予定ですが、万年0.01%のふんぞり返った大手銀行と比べると断然こっちがいいでしょう笑

3%還元のクレジットカード

預金利率4.6%

3%キャッシュバックのクレジットカード(2024/04/01終了)

SoFiカード3%キャッシュバック

SoFi Plusメンバーになると1年間3%キャッシュバックされるようになります。

 

1年後には2.2%になりますが、それでもキャッシュバック額としては高いと思います。


(2024/09追記)
Sofiカードの初年度3%還元キャンペーンは2024年4月1日をもって終了したようです、、、

 

今現在やってるキャンペーンとして2.2%キャッシュバックをやっている模様。

 

通常のSofiカードであれば2%キャッシュバックされますが、給料振込先をSofiにするなど所定の条件を満たせば、2.2%にキャッシュバック額が増額されます。

 

以下に現在行っているキャンペーンの詳細を紹介します。

Sofi Everyday Cash RewardsカードとEssentialカードは招待制と書きましたが何も特別なことはありません。笑

 

現在の主力カードであるUnlimited 2%カードが立ち上げられる前に試験的に選ばれた人だけが使えたカードです。

 

 

カードタイプキャッシュバックブースト特典
Unlimited 2% Card
(通常のSoFiカード)
  • 2.2% 日々の買い物におけるキャッシュバック
  • SoFiスタジアムにおけるブースト特典
  • SoFiトラベルにおけるブースト特典

Everyday Cash Rewards
(招待された人のみ)

 

  • 3.3% ダイニングにおけるキャッシュバック
  • 2.2% 食料品におけるキャッシュバック
  • 1.1% その他の買い物におけるキャッシュバック
  • SoFiスタジアムにおけるブースト特典
  • SoFiトラベルにおけるブースト特典
Essential
(招待された人のみ)
  • SoFiスタジアムにおけるブースト特典
  • SoFiトラベルにおけるブースト特典
  • SoFi トラベル
    • すべてのカードに適用
    • SoFiトラベル経由での申込みで3.3%キャッシュバック 
  • SoFi スタジアム
    • すべてのカードに適用
    • スタジアムでの購入で27.5%キャッシュバック
      • 日々の買い物とトラベルにおいてキャッシュバックに制限はなし
      • Stadiumでのお買い物で獲得できるキャッシュバックは、最大$500まで。上限を下回る場合は、Stadium Boost:27.5%のキャッシュバックを獲得できます。上限を超える場合は、エブリデー・スタンダード・ブースト:2.2%のキャッシュバックを獲得できます。

SoFi Plusとは?

SoFi Plusと通常のSoFiメンバーの違い

上記の預金金利4.6%やクレジットカード3%キャッシュバックはSoFi Plusメンバーになると受けられる特典です。

SoFi Plusメンバーになる方法は簡単です。

SoFiを毎月給料の振込先にするだけです。

ただ、上記特典のうちローン利息の割引と無料オーバードラフトカバレッジは毎月の給与振込額が1000ドル以上じゃないと受けれないみたいです。(詳細はこちら

メリットについて

  • 預金金利が高い(2024年9月時点で4.5%)
  • 口座維持費がかからない
  • FDICメンバーである (2Mドルまで保証される)
  • 全米どこでもお金が降ろせる
  • 3%還元のクレジットカードがある(2024/09/06時点では2.2%)
  • IRAなどの証券口座が開設できる
  • ローンの金利優遇がある
  • オーバードラフトが無料
  • 2日早く給料が受け取れる

普通アメリカで銀行口座を開設すると口座開設時の最低限のデポジットが必要だったり、口座維持手数料がかかったりします。

 

自分がアメリカに来た当初は近所にCiti Bankがあったので、開設しに行ったら1500ドルminimum depositが必要だといわれました笑

 

Wells Fargoでも毎月最低500ドル入ってないと手数料がかかるといわれました。

 

しかもそのくせ、お金入れていても金利は全くつきません。(0.01%?)

 

アメリカの銀行はお金を持ってない人には全然優しくないです笑

 

その点、SoFiはMinimum Deposit なし、口座維持費無料です。

 

これはネットバンキングで実店舗を持たないため、そこで生じる経費をお客さんに還元できるというわけです。

 

デメリットについて

  • 実店舗がない
  • 送金に制限がある(1日5,000ドル、1か月10,000ドル)
  • 預金金利は業界さ高水準ではない
  • 現金の入金に手数料がかかる

SoFiは実店舗がない代わりにAllpointというネットワークに加盟しています。

全米55,000カ所のCVS, Walgreens, Targetなどの店舗に設置してあるATMから手数料無料で引き出すことができます。

 

場所は、Allpoint locatorで探すことができます。

 

私は、このことはむしろメリットだと考えます。

 

なぜなら、大手銀行だとATMがない地域があったりするからです。

 

私も、Wells Fargo持っていましたが、ニューヨークなどの東海岸では問題ありませんでしたが、ラスベガス行ったとき、歩いていける距離にWells FargoのATMがありませんでした。(ホテルにある手数料の高いATMしかない)

 

CVSやWalgreensは全米どこにでもあるのでお金降ろすのにはまず困らないと思います。

 

送金に制限があるのはまあまあ不便だと感じました。

 

車を個人売買したとき、送金しようとしたら月10,000ドルまでしか送金できなかったため、残りはCapital Oneから送金しました。

口座の作り方

今なら私の紹介ページから申し込むと最大325ドルキャッシュバックされるみたいです笑

以下のボタンを押すと申し込みページに飛びます。

(※個人情報・誰が申し込んだのかは一切知られません。)

 

 

青いボタン「Claim your bounus」を押し、必要情報を入力していくと口座開設完了です。

SoFi入会特典$325

申し込みが完了すると、1-2週間で小切手とキャッシュカードが住所に送られてきます。

 

SoFi入会特典の条件

300ドルのキャッシュバックを受け取るには給料の振り込み5000ドル以上ないといけないみたいです。1000~4999ドルの間の場合は50ドルキャッシュバックされるみたいです。

口座開設条件

SoFiの銀行口座を開設するには以下の要件を満たす必要があります。

 

  • 米国市民またはグリーンカード保持者、米国居住者であること。
  • 18歳以上で米国に住所があること。
  • 有効なソーシャルセキュリティーナンバーがあること。

まとめ

今アメリカで一番アツい銀行SoFiでした。

 

預金金利4.6%やクレジットキャッシュバック額が3%だったりと、魅力的な特典が受けられます。

 

アメリカの大手銀行が0.01%くらいなので、もし口座に1万ドル以上入っていたら年間数百ドルも違ってきます。

 

Picture of Ron
Ron

日本で生まれ、幼少期は台湾で育ち、大学卒業まではまた日本で過ごす。そしてエンジニアとなった今はアメリカで生活する。何かと人生が忙しそうな人。

ブログランキング・にほんブログ村へ